オンライン賭博規制強化の動きでデジプラスの株価大幅下落続く

7月3日14%下落、7月4日は24%続落、6月央の最高値から半値以下に

2025/07/06

 急成長を続けているオンラインゲーミング企業であるデジプラス インタラクティブ(デジプラス、証券コード:PLUS)の株価が、6月央までの急騰から一変、7月第1週は大幅下落した

 特に、7月3日には13.9%、7月4日にはさらに23.9%下落し29.50ペソで引けた。6月11日に記録した過去最高値である65ペソ(終値ベース)からは54.7%下落、半値以下に落ち込んだ。6月末の52ペソからも43.3%下落している。このほか、マニラ湾岸の大型カジノリゾート「ソレアリゾート&カジノ」(ソレア)などを運営するブルームベリー リゾーツ(ブルームベリー、証券コード:BLOOM)の株価も、7月4日に8.7%急落し4.20ペソ、6月13日の6.18ペソから32%下落した。

 これらのの株価急反落は、6月30日以降に上院および下院において、オンラインギャンブル規制法案が提出されたことなどによる。規制法案には、オンラインギャンブルでの電子マネー(eウォレット)の使用禁止も盛り込まれている。フィリピン中央銀行(BSP)も7月3日、オンラインギャンブルによる消費者リスクに対応するためのオンラインギャンブルアクセス規制強化案を、、電子マネー発行企業や金融機関などに送付した。

 
 デジプラスの株価は、2022年8月ごろまでは1ペソ台tp低位で低迷していたが、23年頃から動意づき、24年、25年前半に急騰、上記のとおり、24年6月11日には終値ベースでの過去最高値65ペソ(ザラ場最高値は6月11日の65.30ペソ)まで急騰したという経緯がある。ブルームの株価も、25年4月7日の年初来最安値である2.60ペソから、6月10日には一時6.53ペソまで急騰したという経緯がある。これは、ブルームベリーが25年4月末ごろにオンラインゲーミング事業への参入方針を表明したことによる。

 なお、デジプラスの2024年の収入は前年比(以下同様)176%増(約2.8倍)の752億ペソ、純利益は207%増(約3.1倍)の126億ペソに達した。主力のビンゴプラットフォーム「BingoPlus」やスポーツブック「ArenaPlus」などのデジタルゲームポートフォリオの継続的な拡大や、新しいライブストリーミングゲームの立ち上げの成功などで大幅な増収増益決算となった。2023年の収入も206%増(約3倍)の273億ペソ、純利益は496%増(約6倍)の41億ペソへと急増しており、連続での三桁増収増益であった。