ホーム
トップニュース
金融・証券
政治・外交・社会
一般経済・統計
産業界
日系など外資
国内企業
その他
会社情報
会社概要
代表者紹介
メディア掲載情報
パンフレット
お問合せ
24年の経常収支赤字、41%増の175億ドル(GDP比3.8%)
国際収支黒字83%減の6億ドル、外貨準備高1,063億ドルに
フィリピン中央銀行(BSP)は3月14日、国際通貨基金(IMF)の国際収支マニュアル第6版(BPM6)に準拠した、2024年第4四半期(10月~12月)および通年の国際総合収支(BOP)統計の...
続きを読む・・・
トップニュース
24年の経常収支赤字、41%増の175億ドル(GDP比3.8%)
2025/03/17
日本産いちご、フィリピンへの輸出続く
2025/03/14
スロベニア、東南アジア初の大使館をマニラに開設
2025/03/13
日本格付研究所 アヤラコープの格付を「Aマイナス」に
2025/03/12
経営幹部の女性比率、フィリピン43%で世界3位に
2025/03/11
一般経済・統計
中央銀行(BSP)証券入札、28日物の落札利回り5.8570%
2025/03/17
25年2カ月間の社債発行、4社が537億ペソ調達
2025/03/17
24年末の対外債務残高、9.8%増の1,376億ドル
2025/03/17
総外貨準備高に占める金の比率、2月末11.3%に
2025/03/14
JICA、比インフラの災害リスクに対する財政的強靭化を支援
2025/03/14
政治・外交・社会
ダバオ市、3月17日は設立記念日として特別休日
2025/03/16
海上幕僚長がフィリピン訪問、比海軍の公式招待
2025/03/16
前大統領逮捕に対するデモ・集会が続く可能性
2025/03/14
比空軍防空コマンド司令官が訪日、航空幕僚長と会談
2025/03/13
国家警察、ドゥテルテ氏逮捕に対して冷静な対応要請
2025/03/12
金融・証券
株式:14日は52ポイント(0.83%)続伸、6,294.11に
2025/03/16
ペソ:14日の終値1ドル=57.251ペソへと上昇
2025/03/16
株式:13日は47ポイント(0.75%)反発、6,242.07に
2025/03/14
ペソ:13日の終値1ドル=57.360ペソと変わらず
2025/03/14
株式:12日は11ポイント(0.18%)続落、6,195.26に
2025/03/13
産業界
Gキャッシュ、データプライバシー啓発キャンペーン展開へ
2025/03/17
銀行業界の総資産、1月末9.3%増の27兆ペソ
2025/03/17
通信企業、SIMカード登録の対面義務化に反対
2025/03/17
セメントのセーフガード措置、正式発動するかの調査6月終了へ
2025/03/14
保険業界、新会計基準「PFRS 17」適用期限を27年に延長
2025/03/14
日系など外資
メタと貿易産業省、オンライン市場での違法取引防止で協働
2025/03/17
アイ・ピー・エス支援のセブ市スマートシティ化事業が始動
2025/03/16
フクシマガリレイ、東南アジア向けインバーター冷凍冷蔵庫発売
2025/03/14
受配電設備の河村電器産業、フィリピン進出を計画
2025/03/14
ローソン フィリピン堅調、2月末200店に
2025/03/13
国内企業
丸紅出資のマイニラッド水道、年内にIPO実施意向
2025/03/17
ジョリビーフーズ、24年の帰属純利益17.7%増の103億ペソ
2025/03/17
フィルインベストランド、12日に社債120億ペソ発行
2025/03/16
フィリピン航空、女性パイロット比率は9%(80名超)
2025/03/16
デルモンテ パシフィック、9カ月間で9千万ドルの純損失
2025/03/14
その他
信金中金、ホーチミン市に駐在員事務所開設へ
2025/03/14
商船三井が船員配乗計画にAI活用、富士通がシステム開発
2025/03/13
JALとガルーダ・インドネシア航空、4月1日より共同事業を開始
2025/03/12
グリーンカーボン、カンボジアでもカーボンクレジット創出
2025/03/06
電源開発、インドネシアに新規事業拠点設立
2025/03/04
最新ニュース一覧
丸紅出資のマイニラッド水道、年内にIPO実施意向
メタと貿易産業省、オンライン市場での違法取引防止で協働
ジョリビーフーズ、24年の帰属純利益17.7%増の103億ペソ
Gキャッシュ、データプライバシー啓発キャンペーン展開へ
銀行業界の総資産、1月末9.3%増の27兆ペソ
通信企業、SIMカード登録の対面義務化に反対
中央銀行(BSP)証券入札、28日物の落札利回り5.8570%
25年2カ月間の社債発行、4社が537億ペソ調達
24年末の対外債務残高、9.8%増の1,376億ドル
24年の経常収支赤字、41%増の175億ドル(GDP比3.8%)
フィルインベストランド、12日に社債120億ペソ発行
フィリピン航空、女性パイロット比率は9%(80名超)
アイ・ピー・エス支援のセブ市スマートシティ化事業が始動
ダバオ市、3月17日は設立記念日として特別休日
海上幕僚長がフィリピン訪問、比海軍の公式招待
株式:14日は52ポイント(0.83%)続伸、6,294.11に
ペソ:14日の終値1ドル=57.251ペソへと上昇
日本産いちご、フィリピンへの輸出続く
総外貨準備高に占める金の比率、2月末11.3%に
前大統領逮捕に対するデモ・集会が続く可能性
検索
ログイン
メールアドレス(ログインID)
パスワード
次回から自動的にログインする