詳細 作成日:2011/04/06
海賊対処法施行20カ月間、総勢3万8,411人護る2009年7月24日に、日本で「海賊行為の処罰及び海賊行為への対処に関する法律(海賊対処法)」が施行され、09年7月28日から海賊対処法に基づく...
有料会員になって続きを読む詳細 作成日:2011/04/05
3月、東日本大震災の影響で 4月6日付けフィリピン各紙電子版によると、東日本大震災の影響で日本向けマンゴーやオクラの出荷が20%落ち込んだ。日本はフィリピン産マンゴーとオクラの主要市場。震災によ...
有料会員になって続きを読む詳細 作成日:2011/04/05
労働雇用省等がOFW成就者賞を授与 既報の通り、3月の日本での経済連携協定に基づく外国人看護師候補者のうち、16名(昨年3名)が第100回看護師国家試験に合格した。外国人合格者は昨年から増加し、...
有料会員になって続きを読む詳細 作成日:2011/04/05
国家統計局(NSO)は3月8日、2011年2月の製造業生産者物価指数(PPI=2000年基準)を発表した。それによると、2月の製造業生産者物価指数は165.0(速報値)となり、前年同月(167...
有料会員になって続きを読む詳細 作成日:2011/04/05
食料2.10%、サービス費0.90%、光熱費0.50% 上記のように、2011年3月のインフレ率は4.3%で政府の2011年の目標圏内(3.0-5.0%)、中央銀行(BSP)の3月予想圏内(4....
有料会員になって続きを読む詳細 作成日:2011/04/05
インフレ目標(3.0~5.0%)圏内だが上昇傾向コアインフレ率、3月と第1四半期ともに3.4% フィリピン国家統計局(NSO)は4月5日、2011年3月の消費者物価動向(インフレ率概要など)を発...
有料会員になって続きを読む詳細 作成日:2011/04/04
2010年、550万人にスービック湾広域庁(SBMA)の発表によると、2010年にスービックを訪問した人の数は過去6年間で最高の550万人に達し、前年の410万人を33.5%上回った。月別では、...
有料会員になって続きを読む9648件中 9591-9597件目