一般経済・統計

今年上半期のコメは豊作、追加輸入は不必要との見解

詳細 作成日:2011/04/14

 アルカラ農業相は、「2011年上半期のコメ収穫量は760万トン(モミ米ベース)と見込まれる。これは前年同期を10...

有料会員になって続きを読む

1月の訪日フィリピン人数、1.2%増の6千6百人

詳細 作成日:2011/04/14

観光客としての訪問23.5%増、商用客1.7%減少 日本政府観光局(JNTO)は、4月14日に、訪日外客数・出国日...

有料会員になって続きを読む

LPGと灯油を主要必需品リストへの動き

詳細 作成日:2011/04/13

 デ・ヘスス、イラガン両下院議員は、液化石油ガス(LPG)と灯油が各家庭で日用品となっているとして、主要必需品に含...

有料会員になって続きを読む

電動トライシクル計画、マンダルヨン市で開始

詳細 作成日:2011/04/13

 アキノ大統領は、アジア開発銀行(ADB)支援の電動トライシクル (e-trikes)導入計画を、首都圏マンダルヨン...

有料会員になって続きを読む

昨年第4四半期の民間建築認可件数25%減少

詳細 作成日:2011/04/13

2万2,879件に、認可総額は16%増の478億ペソ 国家統計局(NSO)は4月13日、2010年第4四半期の民間...

有料会員になって続きを読む

インド到着ビザ発行数、3月は1,089件に

詳細 作成日:2011/04/12

日本人第2位の213件、フィリピン人140件10年1月からスタートしたインド政府の外国人観光客誘致促進計画の一つ「...

有料会員になって続きを読む

関税局、輸送費過小申告からの歳入漏れ防止に取り組む

詳細 作成日:2011/04/12

 アルバレス関税局長は、脱税を取り締まるためコンテナ貨物に世界の運賃率を導入するよう指示した。同局長によると、関税...

有料会員になって続きを読む