一般経済・統計

4月10日の中央銀行金融会合、0.25%利下げ予想が支配的

詳細 作成日:2025/04/08

 フィリピン中央銀行(BSP)の最高政策決定機関である金融委員会(MB)は、2025年に金融政策定例会合を6回開催...

有料会員になって続きを読む

内国歳入庁、所得税申告での電子化対応を強化

詳細 作成日:2025/04/08

 フィリピン内国歳入庁(BIR)は、4月15日の年次所得税申告期限を目前に控え、納税者の利便性を高めるための電子申...

有料会員になって続きを読む

4月7日の短期国債入札、91日物の落札利回り5.393%

詳細 作成日:2025/04/08

 4月7日(月)、T-BILL(短期国債)定期入札(現在は原則毎週月曜日実施、祝日等の場合は翌日)が実施された。財...

有料会員になって続きを読む

比経済閣僚、8日に米相互関税への対応協議

詳細 作成日:2025/04/08

 フィリピン貿易産業省(DTI)のマリア・クリスティナ・ロケ長官は、4月9日に発動予定の米国による世界的な相互関税...

有料会員になって続きを読む

フィリピン訪問者数、3月は3.9%減の48万6千人と低調

詳細 作成日:2025/04/07

 観光省(DOT)の4月1日時点の統計データ(eTravel)よると、2025年3月のフィリピン訪問者数は前年同月...

有料会員になって続きを読む

財務相、比経済は貿易戦争下でも相対的に強靭との見解

詳細 作成日:2025/04/07

 ラルフ・レクト財務大臣は、米国の新たな関税措置が各国の輸出に影響を及ぼす中でも、フィリピン経済は相対的に強靭であ...

有料会員になって続きを読む

PEZA、FTA活用等で相互関税の影響緩和との見解

詳細 作成日:2025/04/07

 フィリピン経済区庁(PEZA)のテレソ・パンガ長官は、「米国によるフィリピン製品への17%の相互関税措置に対し、...

有料会員になって続きを読む