9カ月間の経常収支、16億ドルの黒字に
2016/12/19
モノ貿易赤字急拡大をOFW送金などで相殺
14年連続黒字期待、前年比は大幅減ペース
フィリピン中央銀行(BSP)は12月16日、2016年第3四半期(7~9月)及び9カ月間(1~9月)の国際総合収支(BOP)を発表した。
フィリピンの貿易収支は慢性的赤字にもかかわらず、赤字額を大幅に上回る海外フィリピン人就労者(OFW)からの送金により、経常収支は黒字というパ ターンが定着している。OFW送金の威力による経常収支の黒字継続がフィリピン経済の特色であり、景気の押し上げ要因となっている。また、フィリピン格付 引き上げの大きな要素ともなってきた。
[2016年第3四半期]
当期の国際総合収支(BOP)は10億1,400万米ドルの黒字で、前年同期の1億2,400万米ドルから黒字額が約8.2倍へとを急拡大した。金融収 支が純流出に転落したが、経常収支の黒字拡大で支えられた。
経常収支黒字は9億7,900万米ドルの黒字となった。サービス貿易収支や第一次所得収支の黒字大幅増加に加え、OFW送金などで構成される第2次所得 収支の黒字が前年同期比8.1%増の64億3,600万米ドルへと増加したことなどで、モノの貿易赤字79億4,700万米ドルをほぼ相殺するかたちと なった。経常収支黒字額対GNI比は1.1%、対GDP比は1.3%であった。
第3四半期の国際総合収支(単位:百万米ドル)
(*金融収支のプラス残高は純流出、マイナス残高は純流入を意味する)
2016年9月末現在の外貨準備高(GIR)は861億米ドルで、2016年6月末の853億米ドル、前年9月末の806億米ドルを上回った。輸入の 9.8カ月分に相当。また、原本ベース短期対外負債の6.1倍、残存ベース短期対外負債の4.4倍に相当する水準である。
[2016年9カ月間]
2016年9カ月間の国際総合収支(BOP)は16億4,800万米ドルの黒字で、前年同期の18億0,800万米ドルから黒字が8.8%縮小した。モ ノ貿易の累積赤字が前年同期比52.1%増241億1,700万米ドルへと大幅増加したことで、経常収支黒字が同74%減の16億2,100万米ドルへと 急減したことが響いた。ただし、サービス貿易収支や第一次所得収支の黒字大幅増加、OFW送金などで構成される第2次所得収支の黒字が同6.1%増の 186億2.300万米ドルと高水準であったことから、今9カ月間の経常収支は依然黒字を継続した。
なお、フィリピンの経常収支は、2003年から2015年まで14年連続の黒字が続いている。上記の様に、OFW送金を中心とする第2次収支の高水準の 黒字がモノの貿易赤字を相殺するパターンが続いてきている。2016年もOFW送金に支えられ、14年連続の経常収支黒字となる可能性がある(16年12 月16日のフィリピン中央銀行発表より)。
9カ月間の国際総合収支(単位:百万米ドル)
(*金融収支のプラス残高は純流出、マイナス残高は純流入を意味する)
[国際総合収支発表について]
中央銀行は国際収支(BOP)積み上げ方式統計に関して、2003年10月にそれまでの毎月発表から四半期毎の発表へ変更することを決定した。これは、統計内容の確認、モニター、調整を強化し、より精度の高い統計を発表することが目的である。
ただし中央銀行は、毎月、純外貨準備高(NIR)の変動から算出した国際総合収支推計速報値を発表している。ちなみに、最新数値は、11月19日に発表 された2016年10月及び年初10カ月間の速報値。それによると、10月は1億8,300万米ドルの赤字、年初10カ月間の累計は14億6,500万米 ドルの黒字であった。下表のような詳細な積み上げ方式の国際総合収支発表は四半期ベースである。
国際総合収支の詳細内訳(単位:百万米ドル)
(出所:BSP資料より作成、注:16年は全て速報値)
フィリピン対外収支推移(単位:百万米ドル)
(出所:中央銀行資料より作成)
14年連続黒字期待、前年比は大幅減ペース
フィリピン中央銀行(BSP)は12月16日、2016年第3四半期(7~9月)及び9カ月間(1~9月)の国際総合収支(BOP)を発表した。
フィリピンの貿易収支は慢性的赤字にもかかわらず、赤字額を大幅に上回る海外フィリピン人就労者(OFW)からの送金により、経常収支は黒字というパ ターンが定着している。OFW送金の威力による経常収支の黒字継続がフィリピン経済の特色であり、景気の押し上げ要因となっている。また、フィリピン格付 引き上げの大きな要素ともなってきた。
[2016年第3四半期]
当期の国際総合収支(BOP)は10億1,400万米ドルの黒字で、前年同期の1億2,400万米ドルから黒字額が約8.2倍へとを急拡大した。金融収 支が純流出に転落したが、経常収支の黒字拡大で支えられた。
経常収支黒字は9億7,900万米ドルの黒字となった。サービス貿易収支や第一次所得収支の黒字大幅増加に加え、OFW送金などで構成される第2次所得 収支の黒字が前年同期比8.1%増の64億3,600万米ドルへと増加したことなどで、モノの貿易赤字79億4,700万米ドルをほぼ相殺するかたちと なった。経常収支黒字額対GNI比は1.1%、対GDP比は1.3%であった。
第3四半期の国際総合収支(単位:百万米ドル)
項目 | 2015年 | 2016年 |
経常収支 | 969 | 979 |
資本移転等収支 | 28 | 30 |
金融収支* | -205 | 308 |
誤差脱漏 | -1078 | 314 |
国際総合収支 | 124 | 1014 |
2016年9月末現在の外貨準備高(GIR)は861億米ドルで、2016年6月末の853億米ドル、前年9月末の806億米ドルを上回った。輸入の 9.8カ月分に相当。また、原本ベース短期対外負債の6.1倍、残存ベース短期対外負債の4.4倍に相当する水準である。
[2016年9カ月間]
2016年9カ月間の国際総合収支(BOP)は16億4,800万米ドルの黒字で、前年同期の18億0,800万米ドルから黒字が8.8%縮小した。モ ノ貿易の累積赤字が前年同期比52.1%増241億1,700万米ドルへと大幅増加したことで、経常収支黒字が同74%減の16億2,100万米ドルへと 急減したことが響いた。ただし、サービス貿易収支や第一次所得収支の黒字大幅増加、OFW送金などで構成される第2次所得収支の黒字が同6.1%増の 186億2.300万米ドルと高水準であったことから、今9カ月間の経常収支は依然黒字を継続した。
なお、フィリピンの経常収支は、2003年から2015年まで14年連続の黒字が続いている。上記の様に、OFW送金を中心とする第2次収支の高水準の 黒字がモノの貿易赤字を相殺するパターンが続いてきている。2016年もOFW送金に支えられ、14年連続の経常収支黒字となる可能性がある(16年12 月16日のフィリピン中央銀行発表より)。
9カ月間の国際総合収支(単位:百万米ドル)
項目 | 2015年 | 2016年 |
経常収支 | 6225 | 1621 |
資本移転等収支 | 80 | 110 |
金融収支* | 1336 | 265 |
誤差脱漏 | -3162 | 182 |
国際総合収支 | 1808 | 1648 |
[国際総合収支発表について]
中央銀行は国際収支(BOP)積み上げ方式統計に関して、2003年10月にそれまでの毎月発表から四半期毎の発表へ変更することを決定した。これは、統計内容の確認、モニター、調整を強化し、より精度の高い統計を発表することが目的である。
ただし中央銀行は、毎月、純外貨準備高(NIR)の変動から算出した国際総合収支推計速報値を発表している。ちなみに、最新数値は、11月19日に発表 された2016年10月及び年初10カ月間の速報値。それによると、10月は1億8,300万米ドルの赤字、年初10カ月間の累計は14億6,500万米 ドルの黒字であった。下表のような詳細な積み上げ方式の国際総合収支発表は四半期ベースである。
国際総合収支の詳細内訳(単位:百万米ドル)
項目 | 第3四半期 | 1 - 9月 | ||||
年 | 15年 | 16年 | 伸び率(%) | 15年 | 16年 | 伸び率(%) |
経常収支 | 969 | 979 | 1.0 | 6225 | 1621 | -74.0 |
対GNI比(%) | 1.1 | 1.1 | - | 2.4 | 0.6 | - |
対GDP比(%) | 1.4 | 1.3 | - | 2.9 | 0.7 | - |
貿易・サービス・第一次所得収支 | -4983 | -5457 | -9.5 | -11330 | -17002 | -50.1 |
貿易・サービス収支 | -5069 | -6058 | -19.5 | -12267 | -18916 | -54.2 |
貿易収支 | -6328 | -7947 | -25.6 | -15857 | -24117 | -52.1 |
対GNI比(%) | -7.5 | -8.9 | - | -6.2 | -9.1 | - |
対GDP比(%) | -9.2 | -10.7 | - | -7.5 | -10.9 | - |
輸出 | 11170 | 11928 | 6.8 | 32971 | 32814 | -0.5 |
輸入 | 17499 | 19876 | 13.6 | 48827 | 56932 | 16.6 |
サービス収支 | 1259 | 1890 | 50.1 | 3590 | 5201 | 44.9 |
第一次所得収支 | 86 | 601 | 600.0 | 937 | 1914 | 104.3 |
第二次所得収支 | 5952 | 6436 | 8.1 | 17555 | 18623 | 6.1 |
資本移転等収支 | 28 | 30 | 4.9 | 80 | 110 | 36.7 |
金融収支(マイナス勘定) | -205 | 308 | 250.4 | 1336 | 265 | -80.2 |
直接投資 | -147 | -498 | -239.4 | -43 | -2647 | -6001.6 |
証券投資 | 2450 | -843 | -134.4 | 5357 | 1518 | -71.7 |
金融派生商品 | 17 | -11 | -164.3 | -12 | 46 | 466.4 |
その他投資 | -2526 | 1660 | 165.7 | -3965 | 1348 | 134.0 |
誤差脱漏 | -1078 | 314 | 129.1 | -3162 | 182 | 105.8 |
国際総合収支 | 124 | 1014 | 719.4 | 1808 | 1648 | -8.8 |
対GNI比(%) | 0.1 | 1.1 | - | 0.7 | 0.6 | - |
対GDP比(%) | 0.2 | 1.4 | - | 0.9 | 0.7 | - |
参考:OFW等の個人送金額合計 | 7164 | 7540 | 5.2 | 21122 | 22108 | 4.7 |
うち銀行経由分 | 6481 | 6833 | 5.4 | 19103 | 20025 | 4.8 |
フィリピン対外収支推移(単位:百万米ドル)
年 | 04年 | 05年 | 06年 | 07年 | 08年 | 09年 | 10年 | 11年 | 12年 | 13年 | 14年 | 15年 |
貿易・サービス収支 | -7461 | -9113 | -6595 | -6142 | -11725 | -6728 | -8231 | -11492 | -12747 | -10647 | -12754 | -17455 |
対GNI比 | -6.6% | -7.0% | -4.3% | -3.3% | -5.3% | -3.0% | -3.1% | -3.9% | -4.2% | -3.2% | -5.0% | -6.1% |
対GDP比 | -8.2% | -8.8% | -5.4% | -4.1% | -6.8% | -4.0% | -4.1% | -5.1% | -5.1% | -3.9% | -6.1% | -7.4% |
経常収支 | 1625 | 1980 | 5341 | 7112 | 3627 | 9358 | 8922 | 7125 | 6949 | 11384 | 10756 | 8396 |
対GNI比 | 1.4% | 1.5% | 3.5% | 3.8% | 1.7% | 4.2% | 3.4% | 2.4% | 2.3% | 3.4% | 3.1% | 2.4% |
対GDP比 | 1.8% | 1.9% | 4.4% | 4.8% | 2.1% | 5.6% | 4.5% | 3.2% | 2.8% | 4.2% | 3.8% | 2.9% |
国際総合収支 | -280 | 2410 | 3769 | 8557 | 89 | 6421 | 14308 | 11400 | 9236 | 5085 | -2858 | 2616 |
対GNI比 | -0.2% | 1.9% | 2.5% | 4.6% | 0.0% | 2.9% | 5.4% | 3.8% | 3.1% | 1.5% | -0.8% | 0.7% |
対GDP比 | -0.3% | 2.3% | 3.1% | 5.7% | 0.1% | 3.8% | 7.2% | 5.1% | 3.7% | 1.9% | -1.0% | 0.9% |