フィリピン、政府機関の要職に女性多用

2014/03/11

比女性、1937年4月に参政権を獲得
現在の平等度はアジア断トツ、世界5位

 

 3月8日は「国際女性デー」である。フィリピンでは3月を「女性の歴史上の役割を評価する月間」「全国女性心臓健康月間」として、3月の第1週を「女性週間」として、女性を称えている。

 政府は、女性参政77年目に入るこの4月を前に、出版された2013年4月30日のデータをアップデートした。1937年4月30日行われた国民投票 (賛成91%、反対9%)でフィリピンにおける女性の参政権が認められて以来、女性は政治の中で重要な役割を果たしてきた。参政権を獲得した同年にカルメ ン・プラナス女史(マニラ市議)ら5人の女性が地方選に当選した。

 現在の女性国会議員の数は、上院(24議席)6人。下院(234議席)64人。また、現在、政府及び政府機関の要職を占めている女性はデ・リマ司法相や バルドス労働雇用相など55人。また、女性の在外大使・総領事は26人である

 なお、フィリピンは、男女平等度ではアジアで断トツ、世界でもトップクラスと評価されている。世界経済フォーラム(WEF)は、昨年10月24日、世界 136カ国・地域の政治、社会、経済面での男女格差を総合的に評価した「国際男女格差(ジェンダーギャップ)報告書2013年版」を発表、そのなかで、男 女平等度を指数化、ランキングしている。

 2013年男女平等度トップはアイスランド、2位フィンランド、3位ノルウェー、4位スウェーデン、5位フィリピンと続く。ちなみに、中国は69位、日本は105位、韓国は111位であった。

フィ リピンは前年の8位、前々年の9位から一段と上昇、アジア首位の座を一段と強固にしている。フィリピンの男女平等度の項目別動向は、教育水準では世界第1 位、健康・寿命でも世界第1位、経済への参加・機会で世界16位、政治への参加・関与では世界第10位とランクされている。 

特 に教育に関しては、全ての項目で世界トップとなっている。1)識字率は女性が男性の1.01倍 2)初等教育入学率は女性が男性の1.02倍 3)中等教育進学率は女性が男性の1.19倍 4)高等教育進学率については女性が男性の1.24倍となっており、全て世界トップであり、逆不平等といえるほど女性の教育機会が高くなっている(14年3月7日のフィリピン政府官報発表より)。

 

世界経済フォーラム(WEF)による2013年男女平等度ランキング上位10カ国

国名

総合順位

経済参加・機会

教育機会

健康・寿命

政治参加

アイスランド

1

22

1

97

1

フィンランド

2

19

1

1

2

ノルウェー

3

1

1

93

3

スウェーデン

4

14

38

69

4

フィリピン

5

16

1

1

10

アイルランド

6

29

34

65

6

ニュージーランド

7

15

1

93

12

デンマーク

8

25

1

64

11

スイス

9

23

66

72

16

ニカラグア

10

91

28

55

5

(出所:世界経済フォーラム資料より作成)


 WEFによるアジア・太平洋地域男女平等度ランキング

上位10カ国

2013年

2012年

フィリピン

5

8

ニュージーランド

7

6

オーストラリア

24

25

モンゴル

33

44

スリランカ

55

39

シンガポール

58

55

ラオス

60

-

タイ

65

65

中国

69

69

ベトナム

73

66

(出所:世界経済フォーラム資料より作成)