比でもコンビニ利用度上昇:ニールセン調査
13時~16時のメリエンダ(おやつ)購入目立つ
2019/08/29
市場調査およびデータ分析のグローバルカンパニーであるニールセンによる2019年版「ニールセンショッパートレンド調査」によると、フィリピンにおいても、コンビニエンスストア(コンビニ)での買物の頻度が高まっている。生活や所得水準の向上、コンビニの普及などが背景のようである。ちなみに、現在のフィリピンでのコンビニ店舗数は約4,500店に達している。また、マニラ首都圏のみならず、ビサヤ、ミンダナオでも出店が活発化している。「ニールセンショッパートレンド調査」は、現在世界60カ国以上の国々で毎年実施されている。
2019年版「ニールセンショッパートレンド調査」によると、フィリピンでのコンビニ利用は13時~16時が最多である。フィリピンでは、メリエンダと呼ばれる午後のおやつの習慣があり、メリエンダ用の飲食料の購入が活発化するようだ。売れ筋商品は、パン、ホットドッグ、サンドウイッチ、シャオパオ(肉まん)、チップス、ボトル入りウォーター、炭酸系、ソフトドリンク、エネルギードリンク、ミルク、フライドチキン、3イン1コーヒーミックスなどである。
2019年版「ニールセンショッパートレンド調査」によると、フィリピンでのコンビニ利用は13時~16時が最多である。フィリピンでは、メリエンダと呼ばれる午後のおやつの習慣があり、
なお、フィリピンでもコンビニエンス業界の競争が激化しつつある。現在は業界断トツのセブン-イレブンをマーキュリー・セルフサービス、ミニストップ、ファミリーマートなどが追うという構図になっている。2015年3月にはローソンもフィリピン1号店をオープン、2019年6月末で45店に達しているとみられる。
首位のセブン-イレブンは、台湾系のプレジデント・チェーン・ストア(ラブアン)ホールディングスが52.216%(2019年6月末現在)を所有するフィリピン・セブン社 (PSC)によって運営されている。PSCは1982年11月に設立され、1998年2月にフィリピン証券取引所(PSE)に上場した。
2019年6月末で2,664店に達し、前年同月末の2,385店から279店、率にして11.7%増加した。そして、ミニストップ(6月末518店)やファミリーマート(同73店)などとの差を拡大させている。
6月末のセブン-イレブン2,593店の地域別内訳はルソン地域2,043店(うちマニラ首都圏963店)、セブを中心とするビサヤ地域380店、ダバオを中心とするミンダナオ地域241店となっている。
主な日本ブランドのコンビニ店舗数(年末・月末値、比セブン-イレブンやファミリーマートは資本的には非日系)
(出所:各社資料より作成、ミニストップとファミリーマートは日本側発表数値、セブン-イレブンとローソンはウェブ等から推計)
首位のセブン-イレブンは、台湾系のプレジデント・チェーン・ストア(ラブアン)ホールディングスが52.216%(2019年6月末現在)を所有するフィリピン・セブン社 (PSC)によって運営されている。PSCは1982年11月に設立され、1998年2月にフィリピン証券取引所(PSE)に上場した。
2019年6月末で2,664店に達し、前年同月末の2,385店から279店、率にして11.7%増加した。そして、ミニストップ(6月末518店)やファミリーマート(同73店)などとの差を拡大させている。
6月末のセブン-イレブン2,593店の地域別内訳はルソン地域2,043店(うちマニラ首都圏963店)、セブを中心とするビサヤ地域380店、ダバオを中心とするミンダナオ地域241店となっている。
主な日本ブランドのコンビニ店舗数(年末・月末値、比セブン-イレブンやファミリーマートは資本的には非日系)
年・月 | 15年 | 16年 | 17年 | 18年 | 19年 | ||||
3月 | 6月 | 9月 | 12月 | 3月 | 6月 | ||||
セブン-イレブン | 1,602 | 1,995 | 2,285 | 2,329 | 2,386 | 2,442 | 2,550 | 2,593 | 2,664 |
ミニストップ | 519 | 499 | 496 | 489 | 488 | 496 | 499 | 512 | 518 |
ファミリーマート | 120 | 99 | 66 | 64 | 65 | 66 | 69 | 69 | 73 |
ローソン | 16 | 29 | 31 | 34 | 34 | 36 | 38 | 39 | 45(推) |