1月の貿易額9%増の178億ドル、赤字17%増の51億ドル

最大の貿易相手国は中国でシェア22.2%、日本10.4%で第2位

2025/03/03

 フィリピン統計庁(PSA)の2月28日発表の2025年1月の物品貿易統計速報によると、1月の物品貿易総額は前年同月比(以下同様)9.1%増の178億2,000万米ドル。輸出額は6.3%増の63億6,000万米ドル(シェア35.7%)、輸入額は10.8%増の114億5,000万米ドル(シェア64.3%)。それらの結果、1月の貿易赤字は50億9,000万米ドルとなり、前年同月の赤字から16.9%拡大した。

 最大の貿易相手国は中国で貿易総額は39億5,000万米ドル(シェア22.2%)、2位は日本で18億6,000万米ドル(同10.4%)、3位は米国で18億2,000万米ドル(同10.2%)。貿易収支において、最大の黒字先は依然として香港で貿易黒字は5億3,000万米ドル、最大の赤字先は中国で貿易赤字は26億6,000万米ドルとなり、赤字全体の52.3%を占めた。対日貿易収支は3,300万米ドルの黒字だった。

 対外貿易実績概要 (単位:百万米ドル、増減率:対前年同月比、%)
項目 2024年1月 2024年12月 2025年1月
FOB価格 増減率 FOB価格 増減率 FOB価格 増減率
総貿易額 16,324.52 -0.7 15,487.25 -1.6 17,816.77 9.1
貿易赤字 4,355.12 -21.6 4,143.31 -0.8 5,088.98 16.9
 輸出額 5,984.70 10.0 5,671.97 -1.9 6,363.89 6.3
 輸入額 10,339.82 -6.0 9,815.28 -1.5 11,452.88 10.8
(出所:PSA資料より作成、*FOB価格:本船渡し価格、24年12月は改訂値、1月は速報値)

 
貿易赤字の推移 (単位:百万米ドル)
2024年 25年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月
赤字 4,355 3,556 3,349 4,729 4,733 4,323 4,876 4,393 5,100 5,811 4,933 4,143 5,089
(出所:PSA資料より作成、24年11月、12月は改訂値、25年1月は速報値)

 2025年1月の対主要国の貿易収支(速報値、単位:百万米ドル-FOB価格)
順位 国名 総貿易額 輸入額 輸出額 貿易収支
1 中国(本土) 3,951.22 3,305.65 645.57 -2,660.08
2 日本 1,858.51 912.71 945.80 33.09
3 米国 1,818.34 690.81 1,127.53 436.72
4 韓国 1,124.61 862.27 262.34 -599.93
5 インドネシア 931.42 892.95 38.46 -854.49
6 香港 916.85 194.05 722.81 528.76
7 タイ 831.12 587.42 243.70 -343.72
8 シンガポール 787.35 520.86 266.48 -254.38
9 マレーシア 768.81 520.64 248.18 -272.46
10 ベトナム 622.08 477.24 144.84 -332.39
11 台湾 570.11 370.74 199.37 -171.37
12 ドイツ 405.29 164.50 240.80 76.30
総合計 17,816.77 11,452.88 6,363.89 -5,088.98
出所:PSA資料より作成)