株価2カ月間で8.1%下落、国内外に多くの懸念要因

外国人175億ペソ売り越し、金利敏感の不動産株長期下落

2025/03/04

 フィリピンの代表的株価指数であるフィリピン証券取引所指数(PSEi)の2025年2月最終取引日(28日)の終値は5,997.97ポイント、1月末から2.31%反発した。

 もっとも、1月末は約2年4カ月ぶりの安値へと急落しており、2月はその安値からの自律反発の域を出ず、2か月連続での6,000台割れの引けとなった。引き続き、マルコス陣営とドゥテルテ陣営との対立激化による政局混乱懸念、南シナ海での中国からの圧力、米国トランプ政策への懸念、フィリピン中央銀行による予想外の政策金利据え置き、外国人大幅売り越しなどにより、軟調で上値が非常に重い展開であった。2月の終値ベースでの最高値は5日の6,281.08ポイント、最安値は3日の5,883.04ポイント。

 2025年1~2月の2カ月間では、PSEiは8.13%の下落となった。終値ベースでの最高値は1月6日の6,625.17ポイント、最安値は1月31日の5,862.07ポイントだった。2月末の終値5,997.97ポイントは、2024年の最高値である10月7日の7,604.61からは約21%も下落、2020年3月初旬の新型コロナパンデミック発生直前比でも約800ポイントも低い水準である。
 
 <金融株のみ上昇、持株会社は二桁下落>
 大分類セクター別指数の年初2カ月間の上昇率は、金融株(+5.43%)のみ上昇し、持株会社株(-12.04%)、不動産株(-9.54%)、工業株(-7.03%)、サービス産業株(-6.06%)、鉱業・石油株(資源株、-1.04%)は下落した。金利敏感セクターの代表格である不動産株は年間ベースで24年まで5年連続で下落しているが、25年も下落が続いている。

 <平均売買額61億ペソ、外国人は174億5千万ペソの売り越し>
 2025年2カ月間の1日当たり平均売買額は61億ペソで、前年同期の56億ペソから9%増。外国人の売買額シェアは47%、外国人の売り越し額は174億5,000万ペソだった(前年同期は約130億ペソの買い越し)。2カ月間の外国人の買い越し日は10営業日(25年1月は4営業日、2月は6営業日)のみであった。

 <時価総額18.8兆ペソ、国内企業は13.9兆ペソ>
 2025年2月末のPSE時価総額は18兆8,068億ペソ、そのうち国内企業時価総額は13兆9,511億ペソであった。PSE算出のPSE取引所指数ベースの株価収益率(PER)は11.06倍となり、1月末の10.74倍から上昇した。

 <上場企業数283社、2か月間のIPO・新規上場ゼロ>
 2月末時点のPSE上場企業数は283社で、2024年末の283社から変わらず。283社の業種別内訳は金融30社、工業73社、持株会社34社、不動産47社、サービス64社、鉱業・石油(資源開発)23社、中小企業(SME)ボード企業11社、上場投信(ETF)1社(詳細別掲)。

  PSE指数(PSEi)の推移(年末値/月末価)
時期 年末・月末値 上昇率
2012年 5,812.73ポイント 32.95%
2013年 5,889.83ポイント 1.33%
2014年 7,230.57ポイント 22.76%
2015年 6,952.08ポイント -3.85%
2016年 6,840.64ポイント -1.60%
2017年 8,558.42ポイント 25.11%
2018年 7,466.02ポイント -12.76%
2019年 7,815.26ポイント 4.68%
2020年 7,139.71ポイント -8.64%
2021年 7,122.63ポイント -0.24%
2022年 6,566.39ポイント -7.81%
2023年 6,450.04ポイント -1.77%
2024年 6,528.79ポイント 1.22%
2025年 1月末 5,862.59ポイント -10.20%
2月末 5,997.97ポイント 2.31%
2025年 1-2月 - -8.13%
(出所:PSE資料より作成)

 PSEセクター別株価指数上昇率
項目 20年 21年 22年 23年 24年 25年2か月間上昇率 25年2月末指数
PSE指数 -8.64% -0.24% -7.81% -1.77% 1.22% -8.13% 5,997.97
全株指数 -8.11% -10.64% -9.33% -1.08% 9.46% -4.28% 3,588.12
  金融株指数 -22.32% 10.95% 2.42% 5.71% 24.08% 5.43% 2,274.67
  工業株指数 -2.51% 10.76% -10.12% -2.94% 2.56% -7.03% 8,653.36
  持株会社株指数 -3.13% -7.44% -5.49% -5.09% -7.63% -12.04% 4,961.40
  不動産株指数 -11.80% -12.14% -9.04% -2.52% -16.73% -9.54% 2,150.52
  サービス業株指数 -1.11% 31.19% -17.73% -1.79% 29.70% -6.06% 1,955.54
  鉱業・石油株指数 17.75% 0.77% 12.57% -7.48% -21.71% -1.04% 7,748.53
(出所:PSE資料より作成)

 市場動向の推移(年末・年間値)
項目 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 25年2月末指数
PSE指数 7,139.71 7,122.63 6,566.39 6,450.04 6,528.79 5,997.97
年末時価総額(億ペソ) 158,889 180,811 165,585 167,402 200,076 18,806,848
 国内企業時価総額(億ペソ) 130,994 145,637 132,818 130,968 145,665 13,951,097
 外国企業時価総額(億ペソ) 27,895 35,174 32,767 36,434 54,411 4,855,752
1日平均売買額(億ペソ) 73 90 73 61 61 61
外国人の売買額シェア 45% 36% 41% 44% 46% 47%
外国人買越額(億ペソ) -1,287 -23 -679 -537 -231 -175
PER(株価収益率) 24.88倍 22.84倍 14.51倍 13.23倍 11.96倍 11.06倍
(出所:PSE資料より作成)