ADBのフィリピン成長率予想、2025年6.0%、2026年6.1%に
ASEANでベトナムとカンボジアに次ぐ第3位、インフレは両年3%に
2025/04/10
アジア開発銀行(ADB)は、4月9日、『アジア経済見通し(ADO)2025年4月版』を発表した。その中でのアジア・太平洋地域や各国の成長率予想は、米国政府が4月2日に新たな関税措置を発表する前に確定されたため、基準となる予想には、それ以前に導入されていた関税のみが反映されている(以下同様)。
このようなベースでのアジア・太平洋地域の開発途上国のGDP成長率は、2024年実績の5.0%から、2025年4.9%、2026年4.7%へと減速と予想されている。東南アジアの成長率については、2024年実績の4.8%から、2025年、2026年ともに4.7%へ減速すると予想されている。そして、域内経済は底堅さを維持しているものの、米国の貿易・経済政策が想定を上回る規模や速度で変化していることが、先行きのリスクになると指摘されている。米国による関税の引き上げに加え、政策運営の不確実性の高まりや報復措置が、貿易、投資、および経済成長の下押し要因となる可能性がある。
フィリピンのGDP成長率に関しては、下表のとおり、2024年実績5.7%(改訂値)に対し、2025年が6.0%、2026年が6.1%と予想されている。両年ともに、フィリピン政府の成長率目標6.0%~8.0%のほぼ下限ながら達成するとの予想である。東南アジアのなかでは、両年ともにベトナムとカンボジアに次ぐ3番目に高い成長率となる。
フィリピンの総合インフレ率については、2024年実績の3.2%から、2025、2026年ともに3.0%へ減速と予想されている。世界的な食料およびエネルギー価格の低下などを背景に、両年ともに政府のインフレ目標2%~4%の中間値となり、インフレ目標達成と見られている。
ADBの東南アジア等のGDP成長率・インフレ率予想(25年4月9日の発表数値)
(出所:アジア開発銀行資料より作成)
フィリピンのGDP実質成長率の推移と目標(2018年基準、単位:%)
(出所:DBCC資料より作成、目標は2024年12月7日のDBCC設定数値)
このようなベースでのアジア・太平洋地域の開発途上国のGDP成長率は、2024年実績の5.0%から、2025年4.9%、2026年4.7%へと減速と予想されている。東南アジアの成長率については、2024年実績の4.8%から、2025年、2026年ともに4.7%へ減速すると予想されている。そして、域内経済は底堅さを維持しているものの、米国の貿易・経済政策が想定を上回る規模や速度で変化していることが、先行きのリスクになると指摘されている。米国による関税の引き上げに加え、政策運営の不確実性の高まりや報復措置が、貿易、投資、および経済成長の下押し要因となる可能性がある。
フィリピンのGDP成長率に関しては、下表のとおり、2024年実績5.7%(改訂値)に対し、2025年が6.0%、2026年が6.1%と予想されている。両年ともに、フィリピン政府の成長率目標6.0%~8.0%のほぼ下限ながら達成するとの予想である。東南アジアのなかでは、両年ともにベトナムとカンボジアに次ぐ3番目に高い成長率となる。
フィリピンの総合インフレ率については、2024年実績の3.2%から、2025、2026年ともに3.0%へ減速と予想されている。世界的な食料およびエネルギー価格の低下などを背景に、両年ともに政府のインフレ目標2%~4%の中間値となり、インフレ目標達成と見られている。
ADBの東南アジア等のGDP成長率・インフレ率予想(25年4月9日の発表数値)
国・地域 | 実質GDP成長率(%) | 総合インフレ率(%) | ||||
24年実績 | 25年予 | 26年予 | 24年実績 | 25年予 | 26年予 | |
アジア開発途上国 | 5.0 | 4.9 | 4.7 | 2.6 | 2.3 | 2.2 |
東南アジア | 4.8 | 4.7 | 4.7 | 3.0 | 3.0 | 2.8 |
フィリピン | 5.7 | 6.0 | 6.1 | 3.2 | 3.0 | 3.0 |
インドネシア | 5.0 | 5.0 | 5.1 | 2.3 | 2.0 | 2.0 |
マレーシア | 5.1 | 4.9 | 4.8 | 1.8 | 2.5 | 2.5 |
シンガポール | 4.4 | 2.6 | 2.4 | 2.4 | 2.0 | 1.7 |
タイ | 2.5 | 2.8 | 2.9 | 0.4 | 1.0 | 1.1 |
ベトナム | 7.1 | 6.6 | 6.5 | 3.6 | 4.0 | 4.2 |
ブルネイ | 4.2 | 2.5 | 2.0 | -0.4 | 0.5 | -0.2 |
カンボジア | 6.0 | 6.1 | 6.2 | 0.8 | 3.7 | 2.4 |
ラオス | 4.0 | 3.9 | 4.0 | 23.3 | 13.5 | 10.4 |
ミャンマー | -0.7 | 1.1 | 1.6 | 27.8 | 29.3 | 20.0 |
東ティモール | 3.3 | 4.0 | 3.8 | 2.1 | 2.9 | 2.6 |
フィリピンのGDP実質成長率の推移と目標(2018年基準、単位:%)
年 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25~28目標 |
伸び率 | 7.1 | 6.9 | 6.3 | 6.1 | -9.5 | 5.7 | 7.6 | 5.5 | 5.7 | 6.0~8.0 |