比イオンファンタジー、8月の既存店増収率13.9%で首位
2位タイ10.5%、3位日本6.9%、アセアン0.3%増、海外0.8%減
2025/09/17
株式会社イオンファンタジー(本社:千葉県千葉市)は、9月16日発表の2025年8月、2025年度上半期(3月~8月)の売上概況において、海外店の動向も説明している。
フィリピン子会社「イオンファンタジー フィリピン」(比イオンファンタジー)の2025年8月の既存店売上高は、前年度同月比(以下同様)13.9%増加した。既存点増収率では国内外でトップであった。2位はタイの10.5%、3位は日本の6.9%。ASEAN全体では0.3%増。海外全体では0.8%減、中国の3.9%減が響いた。
2025年度上半期(2025年3月~8月)では、フィリピンは前年度同期比(以下同様)0.1%増で海外では唯一の増加であった。そして、2位ベトナムの1.8%減、3位マレーシアの3.7%減、4位タイの4.7%減、5位インドネシアの13.1%減を上回った。ASEAN全体では4%減、海外全体では5.2%減、日本では6.6%増加した。
比イオンファンタジーの2025年8月末の店舗数は71店舗。前年同月末の62店舗から9店舗、率にして14.5%増加した。ASEAN諸国(合計381店舗)の中では、マレーシアの130店舗、インドネシアの88店舗に次ぐ規模である。
なおフィリピンでは、新型コロナウイルスパンデミック発生以降、フィリピン政府による子供向けアミューズメント産業(プレイルームなど)の全面的営業禁止措置により、比イオンファンタジーは、2020年3月17日より2021年10月まで約20カ月間全店完全営業休止となっており、この間は売上ほぼゼロという状況が続いた。2021年11月10日より徐々に営業禁止措置が解除され、その後業績が急回復に向かったという経緯がある。
2025年8月末のイオンファンタジー海外店舗数{( )内の数値は内数でFC等}
(出所:株式会社イオンファンタジー速報資料より作成)
フィリピン子会社「イオンファンタジー フィリピン」(比イオンファンタジー)の2025年8月の既存店売上高は、前年度同月比(以下同様)13.9%増加した。既存点増収率では国内外でトップであった。2位はタイの10.5%、3位は日本の6.9%。ASEAN全体では0.3%増。海外全体では0.8%減、中国の3.9%減が響いた。
2025年度上半期(2025年3月~8月)では、フィリピンは前年度同期比(以下同様)0.1%増で海外では唯一の増加であった。そして、2位ベトナムの1.8%減、3位マレーシアの3.7%減、4位タイの4.7%減、5位インドネシアの13.1%減を上回った。ASEAN全体では4%減、海外全体では5.2%減、日本では6.6%増加した。
比イオンファンタジーの2025年8月末の店舗数は71店舗。前年同月末の62店舗から9店舗、率にして14.5%増加した。ASEAN諸国(合計381店舗)の中では、マレーシアの130店舗、インドネシアの88店舗に次ぐ規模である。
なおフィリピンでは、新型コロナウイルスパンデミック発生以降、フィリピン政府による子供向けアミューズメント産業(プレイルームなど)の全面的営業禁止措置により、比イオンファンタジーは、2020年3月17日より2021年10月まで約20カ月間全店完全営業休止となっており、この間は売上ほぼゼロという状況が続いた。2021年11月10日より徐々に営業禁止措置が解除され、その後業績が急回復に向かったという経緯がある。
2025年8月末のイオンファンタジー海外店舗数{( )内の数値は内数でFC等}
国 | アミューズメント | プレイグラウンド | 計 | |||
標準店 | 小型店 | 大型店 | 標準店 | 小型店 | ||
海外計 | 97 | 141 | 15 | 191 | 57 | 501(11) |
中国 | 30 | 55 | 5 | 28 | 2 | 120(6) |
アセアン | 67 | 86 | 10 | 163 | 55 | 381(5) |
インドネシア | 3 | 34 | 5 | 40 | 6 | 88 |
ベトナム | 8 | 6 | 1 | 15 | 9 | 39 |
フィリピン | 0 | 0 | 0 | 56 | 15 | 71 |
マレーシア | 54 | 31 | 3 | 27 | 15 | 130 |
タイ | 1 | 15 | 1 | 21 | 10 | 48 |
カンボジア | 1 | 0 | 0 | 3 | 0 | 4 (4) |
ミャンマー | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 (1) |