比ユニクロ、ASEAN初の80店突破 地域首位に返り咲き
創業13周年、マニラ グローバル旗艦店開店7周年に
2025/10/03
ユニクロ フィリピン(比ユニクロ)は2025年9月末時点で店舗数が80店に達し、ASEAN諸国で初めて「80店の大台」を突破した。ファーストリテイリング(本社:東京)の発表によれば、インドネシアの77店、タイの71店、マレーシアの59店、ベトナムの29店を上回り、再び地域首位に立った。
比ユニクロは2012年1月、ファーストリテイリングとSMリテール社の合弁で設立された「ファーストリテイリング フィリピン」(FRPI、所在地:マニラ首都圏パサイ市)が展開している。出資比率はファーストリテイリング75%。同年6月15日に1号店をマニラ湾岸の大型商業施設「SMモール・オブ・アジア」に開設し、今年6月で創業13周年を迎えた。
店舗網は着実に拡大し、2013年11月に10店、2018年5月に50店、2019年10月に60店に到達。2022年11月の創業10周年時点では70店に達した。パンデミック前の2019年末から比べると、この6年間で19店増加したことになる。
ASEAN市場では、2017年10月末に43店を展開した時点でマレーシア(42店)を抜き、初めて地域首位に浮上。その後も拡大を続け、2024年末には76店を数えたが、一時はインドネシアに首位を譲る場面もあった。しかし今回、節目となる80店到達で再びASEANトップに立った。
なお、10月5日にマニラ グローバル旗艦店が開店7周年を迎えた。2018年10月5日にオープンしたマニラ グローバル旗艦店はショッピングモール「グロリエッタ5」内に立地する。この店舗は、11の国と地域にある15番目のグローバル旗艦店となり、売場面積は約4,100平米に達する。
この店舗の出店は、ニューヨークの5番街、ロンドンのオックスフォードストリート、パリのオペラ地区、東京の銀座、シンガポールのオーチャードロードなど世界の主要都市にあるグローバル旗艦店に加え、ユニクロのグローバル戦略におけるマニラでのビジネスの重要性を反映している。
ユニクロ フィリピンの店舗数推移(年末店舗数)
(出所:ファーストリテイリングデータなどより作成、一部推定含む。*25年は9月時点)
東南アジアにおけるユニクロ店舗数推移(月末値)
(出所:ファーストリテイリングのユニクロ事業戦略資料より作成)
比ユニクロは2012年1月、ファーストリテイリングとSMリテール社の合弁で設立された「ファーストリテイリング フィリピン」(FRPI、所在地:マニラ首都圏パサイ市)が展開している。出資比率はファーストリテイリング75%。同年6月15日に1号店をマニラ湾岸の大型商業施設「SMモール・オブ・アジア」に開設し、今年6月で創業13周年を迎えた。
店舗網は着実に拡大し、2013年11月に10店、2018年5月に50店、2019年10月に60店に到達。2022年11月の創業10周年時点では70店に達した。パンデミック前の2019年末から比べると、この6年間で19店増加したことになる。
ASEAN市場では、2017年10月末に43店を展開した時点でマレーシア(42店)を抜き、初めて地域首位に浮上。その後も拡大を続け、2024年末には76店を数えたが、一時はインドネシアに首位を譲る場面もあった。しかし今回、節目となる80店到達で再びASEANトップに立った。
なお、10月5日にマニラ グローバル旗艦店が開店7周年を迎えた。2018年10月5日にオープンしたマニラ グローバル旗艦店はショッピングモール「グロリエッタ5」内に立地する。この店舗は、11の国と地域にある15番目のグローバル旗艦店となり、売場面積は約4,100平米に達する。
この店舗の出店は、ニューヨークの5番街、ロンドンのオックスフォードストリート、パリのオペラ地区、東京の銀座、シンガポールのオーチャードロードなど世界の主要都市にあるグローバル旗艦店に加え、ユニクロのグローバル戦略におけるマニラでのビジネスの重要性を反映している。
ユニクロ フィリピンの店舗数推移(年末店舗数)
年 | 12年 | 13年 | 14年 | 15年 | 16年 | 17年 | 18年 | 19年 | 20年 | 21年 | 22年 | 23年 | 24年 | 25年* |
店舗数 | 2 | 10 | 21 | 27 | 35 | 47 | 56 | 61 | 62 | 64 | 71 | 74 | 76 | 80 |
東南アジアにおけるユニクロ店舗数推移(月末値)
年 | 22年 | 23年 | 24年 | 25年 | ||||||||||||
月 | 2 | 5 | 8 | 11 | 2 | 5 | 8 | 11 | 2 | 5 | 8 | 11 | 2 | 5 | 8 | 9 |
フィリピン | 64 | 63 | 65 | 70 | 69 | 71 | 71 | 74 | 74 | 76 | 76 | 76 | 74 | 76 | 77 | 80 |
シンガポール | 26 | 27 | 27 | 27 | 28 | 29 | 29 | 30 | 30 | 31 | 30 | 29 | 28 | 28 | 29 | 29 |
マレーシア | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 54 | 57 | 59 | 61 | 58 | 60 | 59 | 60 | 58 | 59 |
タイ | 55 | 56 | 56 | 61 | 62 | 65 | 62 | 66 | 66 | 68 | 68 | 71 | 71 | 71 | 70 | 71 |
インドネシア | 46 | 49 | 49 | 55 | 56 | 64 | 64 | 67 | 67 | 73 | 72 | 75 | 75 | 79 | 77 | 77 |
ベトナム | 10 | 12 | 12 | 15 | 15 | 17 | 19 | 22 | 22 | 23 | 25 | 26 | 27 | 29 | 29 | 29 |
« アヤラ、ホンダ車販売から撤退、35年の提携に幕 | 中央銀行(BSP)証券入札、28日物の落札利回り5.3337%> »