対フィリピンODA、日本(JICA)のシェア23%で2位
2015/10/29
昨年末時点で33億ドル、1位は世界銀行の45億ドル
国家経済開発庁(NEDA)が、10月28日に、2014年ODAポートフォリオ検証報告書を公表した。既にODAローン報告書は発表済みであるが、今回発表された報告書は贈与を含む総合的な分析レポートである。
それによると、2014年末の対フィリピンODAポートフォリオ(設定枠)は143億6,752万米ドル。そのうち融資(76件)が111億8,155万ドルで全体の78%、贈与が31億8,597万米ドルで全体の22%を占めている。
対フィリピンODAポートフォリオの国・機関別内訳では、1位が世界銀行の45億3,815万米ドル(シェア31.6%)、2位が日本(JICA)の33億2,566万米ドル(シェア23.2%)、3位がアジア開発銀行(ADB)の23億4,994万ドル(シェア16.4%)、4位が米国の11億4,856万米ドル(シェア8.0%)と続く。この4機関で総ポートフォリオの約80%に達する。ちなみに、中国は1億2,103万米ドル(シェア0.8%)で11位となっている。
ローンに関しては、1位が世界銀行の44億5,317万米ドル(シェア39.8%、20件)、2位が日本の31億5,911万米ドル(シェア28.3%、20件)、3位がアジア開発銀行(ADB)の22億3,170万ドル(シェア20%、12件)、4位が韓国の5億2,475万米ドル(シェア4.7%、8件)と続く。
一方、贈与に関しては、1位が米国の11億4,856万米ドル(シェア36.1%、88件)、2位が国連機関の6億0,848万米ドル(シェア19.1%、142件)、3位が豪州の5億8,702万米ドル(シェア18.4%、59件)、4位がEUの1億7,455万米ドル(シェア5.5%、12件)、5位が日本の1億6,655万米ドル(シェア5.2%、12件)となっている。米国の対フィリピンODAは全て贈与となっている。
なお、2014年の対フィリピンODA純拠出額は前年比106%増の17億7,000万米ドルへと倍増となった。そして、10年間の年平均純拠出額15億8,000万米ドルを上回った。設定目標額に対する純拠出率は76.1%に達し、前年の59.4%から大幅上昇した(15年10月28日のフィリピン国家経済開発庁発表より)。