トップニュース

2024年の比訪問者、9%増の595万人と伸び悩み(目標770万人)

詳細 作成日:2025/01/06

 観光省(DOT)の1月1日時点の統計データ(eTravel)よると、2024年12月のフィリピン訪問者数は前年同月比5.9%増の59万8,493人だった。そのうち在外フィリピン人(海外に永住す...

続きを読む・・・

中央銀行の金融政策会合、2025年は6回開催へ

詳細 作成日:2025/01/05

 フィリピン中央銀行(BSP)の最高政策決定機関である金融委員会(MB)は、金融政策会合の頻度を、2025年は6回へ減少(2024年は7回)することを決定した。 金融政策会合は近年は年8回開催さ...

続きを読む・・・

日本での国際電話詐欺、フィリピンからの着信が第3位に

詳細 作成日:2025/01/04

 特殊詐欺やフィッシング詐欺の対策サービスを提供するトビラシステムズ株式会社(本社:愛知県名古屋市)は、2024年12月27日、11月に同社調査で確認された詐欺電話や詐欺SMSに関する独自調査レ...

続きを読む・・・

24年第3四半期の住宅価格2.3%低下、約3年ぶりの下落

詳細 作成日:2025/01/03

 フィリピン中央銀行(BSP)は12月27日、2024年第3四半期(7月~9月)の住宅の不動産価格指数(RREPI)を発表した。 [2024年第3四半期の住宅不動産価格指数(RREPI)の動向]...

続きを読む・・・

またも邦人に対する拳銃強盗事件発生、発砲で負傷も

詳細 作成日:2025/01/02

 在フィリピン日本国大使館(大使館)は、1月2日、マニラ市での邦人に対する強盗事件の発生を受け、事件の概要を知らせるとともに、一層の注意喚起を呼びかけた。その概要は以下のとおり。・報道によれば、...

続きを読む・・・

24年のペソ対ドルレート4.3%下落、一時過去最安値に並ぶ

詳細 作成日:2024/12/31

 フィリピン銀行協会(BAP)のペソ対米ドル為替データによると、2024年12月の最終営業日27日のペソ対米ドルレート終値は1米ドル=57.845ペソで、前月末から0.775ペソ反発、率にして1...

続きを読む・・・

24年GDP目標達成に黄信号、第4四半期6.5%以上の成長必要

詳細 作成日:2024/12/29

 フィリピンの2024年9カ月間の国内総生産(GDP)平均実質成長率(2018年基準)は5.8%で、前年同期の5.6%から加速した。この成長率は、マレーシア(5.2%)、インドネシア(5.0%)...

続きを読む・・・