ホーム
トップニュース
金融・証券
政治・外交・社会
一般経済・統計
産業界
日系など外資
国内企業
その他
会社情報
会社概要
代表者紹介
メディア掲載情報
パンフレット
お問合せ
JICA海外協力隊60周年、フィリピンへ累計1,701人
1965年発足、99カ国に累計5万7,442人派遣(25年3月末)
国際協力機構 (JICA) が実施する JICA 海外協力隊事業は、 2025 年に 60 周年を迎えた。 発足以来、途上国の人々の生活に根ざし、現地の課題解決や国内外の地域の発展に貢献してきた海外協力隊事業...
続きを読む・・・
トップニュース
JICA海外協力隊60周年、フィリピンへ累計1,701人
2025/11/16
アヤラ業績伸び悩み、9カ月間純利益は実質横這い
2025/11/14
ペソ:史上最安値に、12日の終値1ドル=59.170ペソ
2025/11/13
セブン銀行のフィリピンATM台数、9月末3,898台に
2025/11/12
株式:約5年半ぶりの安値、10日は57ポイント安の5,702.64に
2025/11/11
一般経済・統計
11月17日の短期国債入札、91日物の落札利回り4.842%
2025/11/18
南北通勤鉄道、移転者向け中層住宅整備へ
2025/11/18
台風被災地で400万世帯が復電、残り80万世帯も数日内に
2025/11/18
在外フィリピン人からの送金、9月は3.8%増の34億6千万ドル
2025/11/18
世界デジタル政府ランンキング、フィリピン29位(66カ国中)
2025/11/17
政治・外交・社会
汚職騒動でベルサミン官房長官辞任、後任にレクト財務大臣
2025/11/18
フィリピン、2026年ASEAN議長国
2025/11/17
スーパー台風26号、カタンドゥアネス州に44億ペソ超の被害
2025/11/17
緊急通報統一番号「911」、2か月間で14万件超を処理
2025/11/17
18日までマニラ首都圏で大規模な宗教集会
2025/11/16
金融・証券
株式:17日は195ポイント(3.48%)反発の5,779.12に
2025/11/18
ペソ:17日の終値1ドル=58.931ペソへと反発
2025/11/18
株式:約5年半ぶり安値、14日は143ポイント安の5,584.35
2025/11/15
ペソ:14日の終値1ドル=59.065ペソへと反落
2025/11/15
債券取引所、10カ月間の社債上場額(発行額)3,918億ペソに
2025/11/14
産業界
10月の新車販売0.03%増の4万14台、4カ月ぶりのプラス
2025/11/18
18日、ガソリンとディーゼル油1.20ペソ値上げ
2025/11/18
ボホール空港、大型機A330受け入れ開始
2025/11/18
三菱UFJ銀行マニラ支店、恒例の経済・為替講演会を開催
2025/11/18
ADBが設立協定を初改定 融資上限撤廃で年間支援額50%増へ
2025/11/17
日系など外資
トヨタ「bZ4X」、フィリピンでは日本からの輸入販売
2025/11/18
三菱自動車「デスティネーター」、導入特別割引価格設定
2025/11/18
PSE上場の東ソー子会社マブハイビニール、9カ月間で12%増収
2025/11/18
比ヤクルト、販売量伸び率15%で世界第1位
2025/11/18
比トヨタ、9カ月間の帰属純利益38%増の168億ペソ
2025/11/17
国内企業
ルシオ・タン財閥のLTグループ、9カ月間で14%増益
2025/11/18
セブ航空、10カ月間の乗客数12.3%増の2,200万人
2025/11/18
SMプライム、全国モールで雨水活用と節水対策を強化
2025/11/17
ジョリビーフーズ、9カ月間の帰属純利益2%増の87億ペソ
2025/11/17
GTキャピタル、9カ月間の帰属純利益20%増の260億ペソ
2025/11/17
その他
JBIC、ベトナム投資開発銀行との覚書を締結
2025/11/18
花王、植物原料を用いた高機能パラフィンオイルを開発
2025/11/16
海上自衛隊、米国、インド、豪州と共同訓練
2025/11/12
NEC、AIで地雷埋設エリアを高精度に予測
2025/10/30
KDDI、アジア太平洋の通信事業者7社と連携
2025/10/29
最新ニュース一覧
JBIC、ベトナム投資開発銀行との覚書を締結
ルシオ・タン財閥のLTグループ、9カ月間で14%増益
10月の新車販売0.03%増の4万14台、4カ月ぶりのプラス
セブ航空、10カ月間の乗客数12.3%増の2,200万人
トヨタ「bZ4X」、フィリピンでは日本からの輸入販売
三菱自動車「デスティネーター」、導入特別割引価格設定
PSE上場の東ソー子会社マブハイビニール、9カ月間で12%増収
18日、ガソリンとディーゼル油1.20ペソ値上げ
ボホール空港、大型機A330受け入れ開始
三菱UFJ銀行マニラ支店、恒例の経済・為替講演会を開催
11月17日の短期国債入札、91日物の落札利回り4.842%
南北通勤鉄道、移転者向け中層住宅整備へ
台風被災地で400万世帯が復電、残り80万世帯も数日内に
在外フィリピン人からの送金、9月は3.8%増の34億6千万ドル
汚職騒動でベルサミン官房長官辞任、後任にレクト財務大臣
株式:17日は195ポイント(3.48%)反発の5,779.12に
ペソ:17日の終値1ドル=58.931ペソへと反発
比ヤクルト、販売量伸び率15%で世界第1位
ADBが設立協定を初改定 融資上限撤廃で年間支援額50%増へ
世界デジタル政府ランンキング、フィリピン29位(66カ国中)
検索
ログイン
メールアドレス(ログインID)
パスワード
次回から自動的にログインする