ホーム
トップニュース
金融・証券
政治・外交・社会
一般経済・統計
産業界
日系など外資
国内企業
その他
会社情報
会社概要
代表者紹介
メディア掲載情報
パンフレット
お問合せ
フィリピン最富豪、連続でビスタランドのビリャール会長
資産172億ドルで世界117位、1位イーロン・マスク氏
米国フォーブス誌は4月2日、2025年「世界長者番付」を発表した。今年で39回目の公表となる。2025年の番付に入ったビリオネア(保有資産10億米ドル以上)の数は、昨年の2,781人を上回る過...
続きを読む・・・
トップニュース
フィリピン最富豪、連続でビスタランドのビリャール会長
2025/04/03
4月4日に3月のインフレ率発表、中央銀行1.7%~2.5%と推定
2025/04/01
24年第4四半期の住宅価格、6.7%上昇
2025/03/31
南シナ海で日米比共同訓練、海上自衛隊護衛艦「のしろ」参加
2025/03/29
確定値:2024年の貿易額、0.5%増の2,009億ドル
2025/03/28
一般経済・統計
ADB、ミャンマー地震災害支援に300万ドル供与
2025/04/03
2月の製造業生産者物価、0.8%上昇
2025/04/03
PEZAの投資認可額、第1四半期249%増の590億ペソ
2025/04/03
世界銀行、比のクリーンエネルギー化と水管理強化に8億ドル
2025/04/03
砂糖供給安定、4月に米国向けに6.6万トン輸出へ
2025/04/03
政治・外交・社会
NTTの海底ケーブル敷設船「VEGA II」就航
2025/04/03
2023年の貧困率15.5%、21年の18.1%から改善
2025/04/02
ADBやJICAなど、インドのエコカー向けに3億ドル融資
2025/03/30
日本外務省、海外における麻疹(はしか)への注意喚起
2025/03/30
米国防長官、フィリピンに新型兵器配備方針表明
2025/03/30
金融・証券
株式:2日は67ポイント(1.08%)続伸、6,247.68に
2025/04/03
ペソ:2日の終値1ドル=57.215ペソへと小幅反落
2025/04/03
第1四半期の株式5.3%下落、国内外に多くの懸念材料
2025/04/03
第1四半期のペソ対ドルレート、1.11%上昇
2025/04/02
株式:31日は33ポイント(0.54%)続伸、6,180.72に
2025/04/01
産業界
サンミゲルによるMRT7号線、建設進捗率78.6%
2025/04/03
メトロ パシフィック ヘルス、25年に最低4病院を買収意向
2025/04/03
3月の製造業購買担当者景気指数、19カ月ぶりに50台割れ
2025/04/03
マニラ国際自動車ショー、4月10日~13日に開催
2025/04/02
4月1日、石油製品2週連続の値上げ
2025/04/02
日系など外資
日清食品の比即席麺事業好調続く、24年は10%増益に
2025/04/03
三菱商事、Gキャッシュ運営企業への間接出資が進展
2025/04/03
クイーンビーキャピタル、Gキャッシュと提携
2025/04/02
テスラのサイバートラック、フィリピンで型式認証取得
2025/04/02
金子コード、比でガイドワイヤー等の高度医療機器も製造へ
2025/03/31
国内企業
メガワイド、セブ市と協働でカルボンマーケットを再開発
2025/04/03
石油公社、バンサモロ自治地域でLNG事業展開へ
2025/04/03
PLDT、アプリコット海底ケーブルは27年に完工予定と発表
2025/04/03
第1四半期の新規上場ゼロ、上場企業数283社のまま
2025/04/03
墓地開発のゴールデンMV、24年の純利益約1兆ペソに
2025/04/02
その他
JBIC、ラオスでグリーン水素活用のコーヒー焙煎事業支援
2025/04/01
洋食の三笠会館、ホーチミン市に海外初出店
2025/03/28
東京センチュリー、チャンギ国際空港直結のホテル開発
2025/03/27
JBIC、アジアでのクリーンエネ供給網構築への協力強化
2025/03/26
丸紅、シンガポールのオンライン金融事業会社へ追加出資
2025/03/23
最新ニュース一覧
フィリピン最富豪、連続でビスタランドのビリャール会長
日清食品の比即席麺事業好調続く、24年は10%増益に
サンミゲルによるMRT7号線、建設進捗率78.6%
メガワイド、セブ市と協働でカルボンマーケットを再開発
三菱商事、Gキャッシュ運営企業への間接出資が進展
NTTの海底ケーブル敷設船「VEGA II」就航
石油公社、バンサモロ自治地域でLNG事業展開へ
PLDT、アプリコット海底ケーブルは27年に完工予定と発表
第1四半期の新規上場ゼロ、上場企業数283社のまま
ADB、ミャンマー地震災害支援に300万ドル供与
メトロ パシフィック ヘルス、25年に最低4病院を買収意向
3月の製造業購買担当者景気指数、19カ月ぶりに50台割れ
2月の製造業生産者物価、0.8%上昇
PEZAの投資認可額、第1四半期249%増の590億ペソ
世界銀行、比のクリーンエネルギー化と水管理強化に8億ドル
砂糖供給安定、4月に米国向けに6.6万トン輸出へ
24年のインフラ支出、8.9%増の1兆5,450億ペソ
政府負債が過去最多、2月末9.6%増の16.6兆ペソ
2カ月間の財政赤字、34%増の1031億ペソ
株式:2日は67ポイント(1.08%)続伸、6,247.68に
検索
ログイン
メールアドレス(ログインID)
パスワード
次回から自動的にログインする