ホーム
トップニュース
金融・証券
政治・外交・社会
一般経済・統計
産業界
日系など外資
国内企業
その他
会社情報
会社概要
代表者紹介
メディア掲載情報
パンフレット
お問合せ
商船三井、フィリピンの商船大学の第2回卒業式を開催
自営のMMMA、優秀な船員育成や世界最高の安全品質目指す
商船三井(本社:東京都港区)は、2025年2月18日、昨年に続きフィリピン最大級の船員配乗会社マグサイサイ マリタイム社(MMC)と共同運営している商船大学MOLマグサイサイ マリタイム ...
続きを読む・・・
トップニュース
商船三井、フィリピンの商船大学の第2回卒業式を開催
2025/02/20
経済連携協定での看護師・介護士候補者の滞在期間延長
2025/02/19
パナソニック現法PMPC、9か月間の純利益6倍に
2025/02/18
比ヤクルトの販売好調、24年は10.1%増で過去最高
2025/02/17
国営銀行DBPの憲章改正案、上下両院が可決
2025/02/16
一般経済・統計
ADB、今後10年間で業務規模を50%拡大へ
2025/02/20
新たな自動車製造促進プログラム、RACEを始動へ
2025/02/20
LRT-1号線、4月2日に運賃値上げ
2025/02/19
世界銀行、比は2026年までに上位中所得国入りと予測
2025/02/19
第4四半期の農水産物貿易、17%増の73億6千万ドル
2025/02/19
政治・外交・社会
中谷防衛大臣、まもなくフィリピン訪問
2025/02/20
サラ副大統領辞任でも弾劾裁判継続との見解
2025/02/18
ドゥテルテ前大統領、「上院議員15名殺害すれば」と発言
2025/02/18
北海道森町、アクラン州とフィリピン人材雇用で提携
2025/02/18
海上保安庁、航空機を東南アジア周辺海域等へ派遣
2025/02/17
金融・証券
株式:19日は25ポイント(0.40%)続伸、6,119.88に
2025/02/20
ペソ:19日の終値1ドル=58.088ペソへと反発
2025/02/20
株式:18日は101ポイント(1.69%)反発、6,094.96に
2025/02/19
ペソ:18日の終値1ドル=58.150ペソへと続落
2025/02/19
株式:17日は68ポイント(1.11%)続落、5,993.48に
2025/02/18
産業界
中国EVオモダ&ジェクー、25年に比24カ所に販売店開設へ
2025/02/20
ミシュランガイド、マニラと近郊&セブを追加
2025/02/20
日本産イチゴがフィリピンに初輸出、初回分は完売
2025/02/20
タイのデュシット、セブ等で「ASAI」ブランドのホテル開発
2025/02/19
日本損保協会など、比で10年ぶりのセミナー開催
2025/02/19
日系など外資
バイク部品のデイトナ、フィリピン事業本格始動で
2025/02/20
比イオンファンタジー堅調、既存店1月は2%増収に
2025/02/20
東京ガス、LNG基地所有のエフジェンLNGに20%出資
2025/02/20
セブン銀行のフィリピンATM台数、2024年末3,515台に
2025/02/19
カラオケ「まねきねこ」のコシダカ、フィリピン進出
2025/02/19
国内企業
今年の債券取引所上場第1号はアルソンズのCP16億ペソ
2025/02/20
サンミゲル系バンク オブ コマース、社債で180億ペソ調達
2025/02/20
MGREEN、中部ルソンで19.8MWの太陽光発電所稼働
2025/02/20
アヤラのソベル会長、米国にフィリピン投資を促す
2025/02/19
有力銀行AUB、24年の純利益36%増の113億ペソ
2025/02/19
その他
日本外務省、ラマダン期間中の渡航等に関する注意喚起
2025/02/18
日本、モンゴル空軍に航空管制レーダー供与
2025/02/12
JBIC、丸中製菓のタイでの製パン・製菓事業支援
2025/02/04
六甲バター、ベトナムに製造販売拠点設立へ
2025/02/04
島津製作所、シンガポールの国立病院と共同ラボを開所
2025/02/03
最新ニュース一覧
今年の債券取引所上場第1号はアルソンズのCP16億ペソ
サンミゲル系バンク オブ コマース、社債で180億ペソ調達
バイク部品のデイトナ、フィリピン事業本格始動で
MGREEN、中部ルソンで19.8MWの太陽光発電所稼働
比イオンファンタジー堅調、既存店1月は2%増収に
東京ガス、LNG基地所有のエフジェンLNGに20%出資
中国EVオモダ&ジェクー、25年に比24カ所に販売店開設へ
ミシュランガイド、マニラと近郊&セブを追加
日本産イチゴがフィリピンに初輸出、初回分は完売
ADB、今後10年間で業務規模を50%拡大へ
新たな自動車製造促進プログラム、RACEを始動へ
中谷防衛大臣、まもなくフィリピン訪問
株式:19日は25ポイント(0.40%)続伸、6,119.88に
ペソ:19日の終値1ドル=58.088ペソへと反発
商船三井、フィリピンの商船大学の第2回卒業式を開催
経済連携協定での看護師・介護士候補者の滞在期間延長
セブン銀行のフィリピンATM台数、2024年末3,515台に
LRT-1号線、4月2日に運賃値上げ
アヤラのソベル会長、米国にフィリピン投資を促す
有力銀行AUB、24年の純利益36%増の113億ペソ
検索
ログイン
メールアドレス(ログインID)
パスワード
次回から自動的にログインする